★13:アイテムウィンドウの作成2010/11/29 (月) 00:32
こんばんは。
長らく制作日記が空いてしまいましたが、諦めずに少しずつ作っていますよ…!
今回は戦闘時に表示するアイテムウィンドウを作成。
自作戦闘の都合上、これも全部ピクチャで処理する必要が…。
これがとてつもなく大変だった…。
ツクール2000の都合上、変数や文字を好きなところに表示させる機能は無いので、
アイテム項目や数字ピクチャを表示をすべて用意する必要がある。
そして何を持っているかを走査して、配列に格納して…ソートして…と
これだけの処理でも結構いろいろあったりしますw
そこは何とか気合で、そして不屈の根性で分岐を作成。
やっとこさ出来ました。

図:アイテムウィンドウ
※制作途中なのでレイアウトは若干変わる可能性アリ。
上にあるタブはジャンルごとに分けられており、切り替える事でそのカテゴリのアイテムがリストに表示されます。
操作は簡単!左右で切り替えるだけ!
勿論、1カテゴリで表示できるアイテムは5個という縛りなどなく、
下にカーソルを持っていけばページ切り替えも可能。
アイテムの最大所持数はツクールのデフォのシステムと同期できるように99個でです。
実際にはこの処理が単体で使われる訳ではなく、あくまでも自作戦闘で必要な処理の一つです。
ここからターゲット選択処理、実際の効果処理、などを付け足してゆく形です。
まだまだ先は長いです!><
…
さて、時間がかかってしまいましたが、1処理1処理作り上げてます。
現実的な都合もあり、進捗はとてつもなく遅いですが、諦める訳にはいきません!
とりあえず、パーティ一人vs敵一人での戦闘を作り、そこから人数を増やしていって…という形を取りたいところ。
戦闘がある程度完成したらゲーム紹介ページにシステムをまとめたいです。
…いやほんと何もないのでw
…
そうそう、メールを戴いたりするので一応ここに記しておきますが、
RPGツクール2000におけるマルチコア問題についての記事、
この記事はRPGツクール2000を使用している人やプレイしている人で、困っている方の役に立てば良い、
と思っておりますのでリンクや転載は可としています。
(※このサイトに掲載するものの著作権を放棄するという意味ではありません。)
ただ、注意して頂きたいのは、これは私自身の個人的な調査であり、
公式のアナウンスがあった訳ではないという事です。
よってこの問題に対する個人的な方法の一つである事に留意してくださいね。
駄目だった、責任とれ!と言われても困ってしまいます。
…
制作日記が更新できないと、ただでさえ何作っているか伝わりにくいと思うので、
今後はある程度の頻度を保てるように頑張りたいです。
うぉお!今年もあとわずか!頑張るぞ!
今週も現実に負けない様に精神力プリキュアバイアスで頑張りますw